人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒粕倶楽部

sakekasu.exblog.jp
ブログトップ
2007年 08月 04日

酒粕入りの「豆鼓醤」

中国食材のひとつ、「豆鼓」は大豆の発酵食品で、
色々な料理に味の深みを出してくれる名脇役として欠かせません。
しかし、豆鼓をそのまま使うと、
独特の癖が強すぎたり、料理にうまく味が馴染まなかったり、ということがあります。
そこで、私=arincoは、以前から、自己流「豆鼓醤...酒粕入り」を作って重宝しています。
この豆鼓醤を作ってあると、必要な時に豆鼓を刻む手間も省け、スプンでポン...楽チン。^^
-----
10種類の素材を使っています。
赤いパプリカ/赤ピーマンを使った豆鼓醤は、「紅椒豆鼓醤」?...そう呼ぶのかもしれません。

酒粕入りの「豆鼓醤」_d0003488_0542048.jpg
■材 料■(▲…みじん切り, △…細かい輪切り)↓以下、使う順番に
    ・油…大さじ6 ▲ニンニク…8片 △唐辛子…12本 ▲干しエビ…大さじ2
    ▲玉葱…中1個 ▲赤パプリカ…1個or赤ピーマン…2,3個 ▲豆鼓…200g(2袋) 
    ・吟醸酒粕…大さじ6  ・ザラメ…大さじ2 ・紹興酒…160cc
    ★材料をひたすら根気よく刻む...それが面倒くさい...ですが、
     作り方は焦がさぬように、ジックリ材料を順番に加えて炒めるだけ...簡単です。

酒粕入りの「豆鼓醤」_d0003488_0543346.jpg
■作り方■
  1 鍋に油を温め、じっくりニンニクを炒め→唐辛子→干しエビを加え、香り出し。①
  2 1に、赤パプリカ/赤ピーマン→玉葱の順に入れ、ジクジク炒める。②③④
  3 2に、豆鼓を入れ、よく混ぜながら、炒める。⑤
  4 3に、酒粕+ザラメ+紹興酒を入れ、混ぜながら...グツグツ炒める。⑥
  5 できあがり。⑦
  6 じゅくじゅくクツクツ炒めている途中、または、後で油を追加してもよいのです。⑧

酒粕入りの「豆鼓醤」_d0003488_0545412.jpg
-----
さて、この「酒粕入りの豆鼓醤」、市販されている豆鼓醤には決してない味わいがあります。
玉ネギ+赤ピーマン+干しエビ...そして縁の下の力持ち!「酒粕」が...いい仕事してます。
-----
使い道は、中国風炒め物にポン!とか、飲茶料理の人気者「鼓汁蒸排骨」とか、
麻婆豆腐の豆鼓代わりにとか、実に多種多様。和風料理の隠し味にも重宝です。^^
その他の使い道は...arincoの「豆鼓醤」関連記事を...どうぞご参考に。。。
一度作ると、冷蔵保管して、本当に長持ちします。以上、本日は大々的な紙芝居でした。^^
-----
posted by arinco

by sakekasu-cooking | 2007-08-04 00:55 | 中国風料理


<< 酒粕ブームの予感…      梅の酒粕漬け...仕込みました >>